研究室メンバー紹介
2022年10月現在
スタッフ | ||||
E-mailを送る際は、下記の文字列の後に![]() |
||||
教授 | : | 青木 勇二 | aoki | |
教授 | : | 松田 達磨 | tmatsuda | |
助教 | : | 東中 隆二 | higashin | |
客員教授 | : | 佐藤 英行 | sato | |
客員教授 | : | 神木 正史 | kohgi | |
客員研究員 | : | 大貫 惇睦 | ||
大学院生 | ||||
E-mailを送る際は、下記の文字列の後に![]() |
||||
D3 | : | Nazir Ahmad | nazir-ahmad | |
D2 | : | Md Asif Afzal | afzal-md-asif | |
M2 | : | 田中なつみ | tanaka-natsumi | |
M2 | : | 仲地立 | tamura-kazuma | |
M1 | : | 三宅雅尭 | miyake-masataka | |
M1 | : | 北川紘章 | kitagawa-hiroaki | |
学部学生 | ||||
E-mailを送る際は、下記の文字列の後に![]() |
||||
B4 | : | 池永怜央 | ikenaga-reo | |
B4 | : | 椙山愼哉 | sugiyama-shinya | |
B4 | : | 關谷ジェイシャオン | sekiya-jshaon | |
B4 | : | 肥後こころ | higo-kokoro | |
B4 | : | 渡邉一誠 | watanabe-issei | |
元メンバー | ||||
以下は電子物性研究室の元スタッフやアカデミックポストに就かれた卒業生の一部です。 他にも多数おられますが、現在更新途中にて記載漏れについてはご容赦ください。 |
||||
元教授 | : | 佐藤 英行 | 東京都立大学 客員教授 | |
元教授 | : | 神木 正史 | 東京都立大学 客員教授 | |
元助教 | : | 桑原 慶太郎 | 茨城大学 大学院理工学研究科 応用粒子線科学専攻 教授 | |
元助手 | : | 菅原 仁 | 神戸大学 理学研究科 物理学専攻 教授 | |
D卒業生 | : | 小林 義彦 | 東京医科大学 物理学教室 講師 | |
D卒業生 | : | 並木 孝洋 | 富山大学 工学部 材料機能工学科 材料機能工学 准教授 | |
D卒業生 | : | Shanta Ranjan Saha | Center for Nano Physics and Advanced Materials Department of Physics, University of Maryland 米国 |
|
D卒業生 | : | 川名 大地 | 東大物性研中性子散乱施設 | |
B卒業生 | : | 梅垣いづみ | 高エネルギー加速器研究機構 物質構造科学研究所 ミュオン科学研究系 助教 | |
OB&OGの主な就職先 | ||||
電子物性研究室の卒業生は以下のような企業で活躍されています | ||||
キャノン(5)、TDK(3)、コニカミノルタ(2)、オリンパス(2)、ニコン(2)、ブリジストン(2)、信越化学工業 本田技研工業、旭化成、ソニー、富士通、NEC、セイコーエプソン、東和エンジニアリング、キーサイトテクノロジー 新日本製鉄、古河電工、日立金属、ローム、三菱マテリアル(2)、アライドマテリアル、フジクラ、日本テキサスインスツルメンツ 日興コーディアル、三菱電機特機システム、ソディック、CSK、富士通ゼネラル 日本原子力開発機構、神奈川県庁、警察庁、 伊藤忠テクノソリューションズ、富士通フロンテック、日立ソリューションズネクサス、NTTコムテクノロジー |
||||